2016年オープン以来、夏でも客足の絶えない人気店。関西風でも関東風でもない透明で旨みとコクのある出汁のおでんは、約20種+旬のおすすめが5種ほど。
今年で25周年を迎える雪国食堂さんは、単身赴任のサラリーマンに大人気のおばんざい処。最近はお一人様の女性も多いそう。最低2杯は飲まさる小鉢+3点盛の日替りお通しが名物。冬限定のおでんは薄味の関西風で200円~。おでんだしの〆そうめんも人気。カウンターが靴を脱いで上がる掘りごたつ式。
冬は醬油味のこっさりおでん、夏は味噌味のこってりおでんを提供する、おでん酒場 赤とんぼさん。大将は、長年東京でおでん屋を営業しており、10年前にこの場所で開業。おでんは180円~、27種ほどあり。
ウィスキーマニアのオーナー・三浦氏が、コツコツ買い集めたスコッチウィスキーが900種以上揃うショットバー。希少なものも多く、全国各地からファンが来店する。色々試してみたい方は、予算や好みに合わせた飲み比べセットがオススメ。
ソムリエ池田卓矢氏が一人でカウンターに立ち、北海道産の希少なワインを初めとする100種類以上のワインを、常時グラスで提供している全国的にも稀な店。チャージ料金には道産チーズとパテの盛り合わせが含まれており、これだけで3杯は飲めてしまう。
北海道産のアルコールにこだわり、日本酒をはじめ焼酎やリキュール、ソフトドリンク等々、300種類以上が揃う。そして居酒屋並みのおつまみの数々も道産食材中心。オーナーはじめ、スタッフは酒のプロばかりなので、トークもためになって面白い!
2024年6月30日(日)に、北海道 札幌市にある陸上自衛隊 丘珠駐屯地で「北部方面航空隊総隊・丘珠駐屯地創立71周年記念行事」が実施されます。そのイベントの一つとして、北海道エアシステムが主催となり「JAL/HAC折り紙ヒコーキ教室」を開催いたします。