TOPICS(札幌)

札幌では珍しい東京おでんの店【おでん酒場 赤とんぼ】

冬は醬油味のこっさりおでん、夏は味噌味のこってりおでんを提供する、おでん酒場 赤とんぼさん。大将は、長年東京でおでん屋を営業しており、10年前にこの場所で開業。おでんは180円~、27種ほどあり。味は見た目ほど濃くなく、一度食べるとクセになる奥深さがある。屋台風の店内も居心地が良い。

オサナイミカの詳細レポート

飲食店が数多く入居するビルの3階の、一番奥まった場所にある【おでん酒場 赤とんぼ】さんは、知る人ぞ知る東京おでんのお店ですが、初めての方には少々入りにくい雰囲気の入口かもしれません。

だけど店内に入ると、とても温かい雰囲気、そしてどこか懐かしい空間!大将の中島谷さん曰く、東京の屋台を思わせる内装にしたそう。

夕張出身の中島谷さんがこちらにお店を開いたのは10年前ですが、その前は長年東京でおでん屋をやられていたそう。その時の味を再現すべく、札幌ではあまり目にしない濃い目の出汁で炊いた関東スタイルのおでんを提供しています。

おでん鍋をのぞくと、本当に濃い!そして種にしっかり浸みこんでいるのが分かります。これはしょっぱめなのかなぁと、少しドキドキ。

おでんの前に、まずは生ビールをオーダー。クリーミーでキレイな泡!これまで数多くの飲食店に足を運んでおりますが、生ビールが美しいお店は確実に美味しいお店なのです。これはおでんも期待して良さそう!

こちらはお通し。一見普通の野菜スティックなのですが、マヨネーズにひと工夫されていてオイシイ!これまた期待値が上がってしまいます。

まずは基本の大根。半分に切れ込みが入っていて食べやすい。ちなみに心配な方は紙エプロンの用意もありました。いざ実食!あれ?思っていたよりしょっぱくない!それより旨みがしっかりあって、箸が進みます。そしてちくわぶも厚揚げも、中までしっかり浸みこんでいるのが逆にちょうど良い味わいに^^

驚いたのが昆布!こんなに存在感のある昆布は初めて見たかも。そしてトロトロの食感がたまりませんっ。毎日でも食べたいくらい(笑)
関東炊きおでん、見た目とのギャップに驚きながらも、一回でハマってしまったのでした。

ちなみに暖かくなると味噌おでんになるそうで、こちらも気になります!小さなお店なので、事前に席を予約するのをお勧めします。また、長居は禁物。サクッと食べてグビっと飲む!それが屋台飲みな感じで良いのです。

店舗情報

アクセス札幌市中央区南3条西5丁目三条美松ビル3F
地下鉄大通駅・すすきの駅より徒歩5分
電話011-213-0326
営業時間16:45~23:00/金土祝前日~23:30(種がなくなり次第終了)/日休(年始は2025年1月6日~)
料金お通し480円/ビール600円
その他喫煙可/現金のみ